• 講座情報
  • 実践講座
  • 布教編
< 一覧へ戻る

布教編

布教編 第1回

「法話のい・ろ・は」(前編)

 「話すことが苦手」「何を話せばいいかわからない」「お説教は布教を勉強した教師が行えばいい」といった理由から、お檀家さんに法話することを避けていませんか?
 布教伝道規定第二条に“本宗の教師は布教伝道を行うものとする。”とあるように、布教伝道し檀信徒を教化することは本宗教師の使命です。
 本講座では法話の基礎基本を丁寧に解説するとともに、通夜葬儀や年忌といった代表的な布教機会における10分程度の短い法話への活用を年間テーマとし、教師一人ひとりの布教に対する意識喚起と知識習得・実演の拝聴をもって様々な場面において本宗教師が使命を全うするための一助となることを目的に開設します。

講師

安永宏史 先生(福岡教区 生住寺)

講義概要

各講義の内容(講師からのメッセージ)

布教を志す者にとって通夜や年忌法事の席で、初めは何を話せばよいか戸惑ってしまうかもしれません。しかしたとえわずかであっても「極楽浄土」「阿弥陀さまのお救い」「本願のお念仏」に触れてお話をすれば、それが法話の第一歩となります。
この講座では、まずは身近な檀信徒を対象とした、10分どの通夜・中陰・年忌に絞り、その法話にあたっての構成や心構え、さらには話材例を挙げて解説します。
人前で話すことを苦手に感じる方でも法話の基本を身につければ、「大悲伝えて普(あまね)く化すれば」とあるように、大きな慈悲の心で自信をもって檀信徒に法然上人のみ教えをお伝えすることができます。

日時
2022年9月8日(木)
午後1時から4時30分まで

時間割

12:30 受付
12:55 開講式
13:00 講義①
14:00 休憩
14:15 講義②
15:15 休憩
15:30 講義③
16:30 閉講式
受講対象 本宗教師
募集定員 会館受講 50名(先着順)
※感染症の拡大状況により変更する場合があります。
Zoom受講 300名(先着順)
申込方法 各種申込頁「実践講座各種申込書」に必要事項を記入の上、FAX・郵送・Eメール又は、本ホームページからお申し込み下さい。
申し込み