• 講座情報
  • 実践講座
  • 布教編
< 一覧へ戻る

布教編

布教編 第2回

「法話のい・ろ・は」(後編)

「法話のい・ろ・は」(後編)

「話すことが苦手」「何を話せばいいかわからない」「お説教は布教を勉強した教師が行えばいい」といった理由から、お檀家さんに法話することを避けていませんか?
布教伝道規定第二条に“本宗の教師は布教伝道を行うものとする。”とあるように、布教伝道し檀信徒を教化することは本宗教師の使命です。
本講座では法話の基礎基本を丁寧に解説するとともに、通夜葬儀や年忌といった代表的な布教機会における10分程度の短い法話への活用を年間テーマとし、教師一人ひとりの布教に対する意識喚起と知識習得・実演の拝聴をもって様々な場面において本宗教師が使命を全うするための一助となることを目的に開設します。

講師

安永宏史 先生(福岡教区 生住寺)

郡嶋泰威 先生(千葉教区 浄蓮寺)

講義概要

各講義の内容(講師からのメッセージ)

これから布教を志す初学者は、どのような内容を取り上げ、どのような話材を用いて話せばよいのか分からないものです。この講座では4回に分けて、法話の内容・構成・心得の基本について解説します。人前で話すことを苦手に感じる方でも、まずは法話の基本を身につけたならば、聞き手に信を起こさせて真理へ導くことができるものです。時あたかも浄土宗開宗850年を迎えようとする佳辰に、法然上人の示されたお念仏のみ教えを「正しく」、そして身近な実例を挙げながら「平易に」、さらには「慈しみの信心」をもって、檀信徒へお伝えしたいものです。

日時
2023年10月30日(月)
午後零時55分から4時20分まで

時間割

12:30 受付
12:55 開講式・諸説明
13:00 講義①(90分)
14:30 休憩
14:50 講義②(90分)
16:20 終了(予定)
受講対象 本宗教師
募集定員 会館受講 50名(先着順)
※感染症の拡大状況により変更する場合があります。
Zoom受講 300名(先着順)
申込方法 各種申込頁「実践講座各種申込書」に必要事項を記入の上、FAX・郵送・Eメール又は、本ホームページからお申し込み下さい。
申し込み