布教編 第2回
「法話のい・ろ・は」(後編)
「話すことが苦手」「何を話せばいいかわからない」「お説教は布教を勉強した教師が行えばいい」といった理由から、お檀家さんに法話することを避けていませんか?
布教伝道規定第二条に“本宗の教師は布教伝道を行うものとする。”とあるように、布教伝道し檀信徒を教化することは本宗教師の使命です。
本講座では法話の基礎基本を丁寧に解説するとともに、通夜葬儀や年忌といった代表的な布教機会における10分程度の短い法話への活用を年間テーマとし、教師一人ひとりの布教に対する意識喚起と知識習得・実演の拝聴をもって様々な場面において本宗教師が使命を全うするための一助となることを目的に開設します。
講師
安永 宏史(福岡教区 生住寺)
布教師養成講座常在指導員・大本山善導寺布教師会副会長
神田 眞晃(大阪教区 法善寺)
総本山知恩院布教師会参与・大本山百萬遍知恩寺布教師会顧問
講義概要
各講義の内容(講師からのメッセージ)
今回の実践布教は、高座説教や黒板を使った板書説教から、現代の即応した布教スタイルとしてプロジェクター機材を使う視聴覚を駆使したプロジェクター説教(仮称)を行います。
そのプロジェクター説教は、原稿をコンピューターやパワーポイントで作成し、視聴覚を駆使し、分かり易く御念仏の味わいを伝え、法事の時にも、iPadで法話を行えます。皆様も、法話や講演には、新しいプロジェクター説教の布教を活用して頂ければ有り難いです。今回は、講題を「彼岸会法話」【第一講義 御仏の夢に導かれ喜びていきる】【第二講義 こころはおなじ花のうてなぞ 倶会一処】でお話しいたします。