「教師研修会」とは、二十一世紀劈頭宣言の一句「愚者の自覚」を改めて認識していただくための研修会です。全ての本宗教師がー愚者の自覚ー(「私は一生懸命努力しているが、まだまだ不完全で悟れるような人間ではない」という自覚を持ち、自分がどのような人間であるかということを深く内省する事)を確認できる内容となっております。
開宗850年を前に、僧侶としての在り方が問われる現在、「教師研修会」を機に、より深く法然上人の御心を感じていただきたく、開講しております。
教化研修会館において、皆様のニーズに応えるべく多種多様な講座を開催しております。
本講座は、僧階「律師」に叙任された者が、「少僧都」に進級するための研修です。本講座は、A期およびB期の2期制で開講し、A期またはB期ならびにⅠまたはⅡのどれからでも受講することができます。また、会場の大正大学ならびに佛教大学については、隔年で内容を入れ替え開講いたします。
「なむサイト。」は、浄土宗寺院の皆様に対してさらに学びの門を開くために、個々のライフスタイルに合わせて、いつでも、どこでも無料でオンデマンド型学習が行えるよう体制を整えるものです。
動画ごとに視聴歴が確認でき、自分のペースで学習を進めることができます。
本サービスの動画は様々な分野の専門家から協力を得て、順次動画教材を作成しております。
ぜひご活用ください!
教化研修会館で開催した講習会を報告いたします。
2025年